”うどん”が有名な都道府県と言えば、みなさんどこを思い浮かべますか?
やっぱり香川?それとも福岡?いやいや三重の伊勢うどんでしょ!
そう、うどんは日本全国いろんなところで親しまれている庶民にはなじみの深い食べ物!
それぞれの土地で愛され、独自のうどん文化が築かれています。
九州の宮崎県でも、うどんは広く愛されています。
たくさんあるうどん屋さんの中で今回紹介するのは、宮崎うどんの老舗【豊吉うどん】です(*’ω’*)

【豊吉うどん】のうどんを食してみた
今回お邪魔したのは【豊吉うどん 吉村店】です。
ちょうどお昼時ということもあって、駐車場は満車でした。
店内に入ると注文待ちのお客さんの列…でもうどんって食べる時間もそこまで長くないので回転は早めです。
注文はレジで店員さんに口頭で伝えるスタイル。食券とかではありません。
私は大好きなごぼう天うどん、相方は新メニューのちくわ天うどんを注文。ついでにみそおにぎりも2つ。
これだけ頼んでもお会計は850円。ちなみにかけうどんだけだと230円です。安すぎません?
注文してから1分くらいでうどんが出てきます。早いです。
水かお茶はセルフサービス、うどんをもって席につきます。
席はテーブル席と座敷席の2種類。小さい子どもがいる場合に座敷席はありがたい。

まずは私が頼んだごぼう天うどん。時間帯によっては売り切れていることもある人気メニューです!
私は根菜大好きなので、大体いつもコレ。たまに贅沢して海老天。でもごぼう天に落ち着く。
割とボリュームもあり、お腹いっぱいになるのが嬉しい(*^^*)

新メニュー!と書かれていて、ごぼう天好きな私も心を奪われかけたちくわ天。
こちらも結構大きくてお腹いっぱいになったみたいです(*’ω’*)

こちらサイドメニュー(?)のみそおにぎり。
炭水化物on炭水化物なのはわかってるけど、毎回頼んじゃう。そんな存在。
甘めの味噌がいい感じ~♪今回は心なしか味噌が多かった気がします。
肝心の味は、もちろん美味しい!
いりこと昆布と鰹節でとった出汁がたまらない~♪少し甘めのおつゆです!
麺は自家製!宮崎うどん特有のやわらか~いうどん。食欲があまりないときにもつるつる入っていっちゃいます(*´з`)
個人的には腹持ちもすごくいいと思ってます。この日も食べてからお腹空かなくて夕飯どうしよう・・・って超悩みました。
県外出身者は大体驚く…
そして宮崎うどんを語る上で欠かせないもの!それが!!!

そう、たくあんです!!
宮崎ではラーメン屋さんでも何故かたくあんがついてくる、もしくはテーブルに置いてあります。
宮崎で生まれ育った私としては普通のことだと思ってたのですが、県外出身の相方には軽く衝撃だったようです(笑)
豊吉さんではうどんを注文したカウンターに大体2枚ずつ入った皿が置かれています。一人一皿。守りましょう(‘◇’)ゞ
ちなみに漬物大好きな相方は、豊吉さんのたくあんが気に入ったようで、どこのたくあんだろう…と店員さんに質問するか悩んでいる最中です。
確かにどこのなんでしょう?自家製?真相はわかりません。
一度は食べてほしい宮崎うどんの老舗【豊吉うどん】
お腹いっぱいになって、食器を返却棚に戻した私たち。
満腹満足。サイコーです。
ちなみに持ち帰りもやっていますので、おうちごはんとしてもGOOD!
宮崎にはたくさんのうどん屋さんがありますが、どこに行こうか悩んだときには行ってほしい【豊吉うどん】
これからも宮崎うどんの老舗として、人々のお腹を満足させてくれる存在であり続けてほしいです。
豊吉うどん、愛してる!
店舗情報
〇豊吉うどん 吉村店〇
住所:宮崎市吉村町144-6
TEL:0985-28-5811
営業時間:6:00~19:30
店休日:年中無休(1/1除く)
駐車場:35台
コメント
素敵なブログですね!
うどんが食べたくなりました!
これからも更新楽しみにしてます!